6月8日(日)u-12リーグ1st

第一試合 VS 鷹SC

○3-0

第二試合 VS コスモFC

▲2-2

 暑い中よく走り抜きました

22日の大木戸との試合に向けて体調管理をして気をつけていきましょう

1試合目

・たちあがりが悪いのでしょうもない失点をしてしまっている。

・集中力がない

・勝ってる時の時間の使い方を考える。

・相手がどんなふうに攻めてくるか考えて守備をする。

 

 

2試合目

 

・後半、自分たちのサッカーができてなかった。バテている。

夏に向けて走って体力作りしていきましょう。

・守備のがんばりが足りない

・繋いでいけるチームにしましょう。

・個人の能力を伸ばしてチームに貢献していきましょう

・自分の長所、短所を考えてみよう

今日の動画を見て振り返ってみてください。

周りの動きを見たり、こうすれば良かったなど考えながら見てみましょう

 

 

雨の中、コーチの皆様、審判、帯同していただきありがとうございました🙂‍↕️

5月4日(日)u-12リーグ1st

第一試合 VS 小倉FC

○3-0

コーチより

今日を通して勝利できてよかったがもっとできる、今の状態では強い相手じゃ勝てない。全員で練習すること

この一週間で今日の自分を振り返る、サッカーを見て、イメージすること

カバンの置き方、ノートの書き方などもサッカーに繋がっているのでちゃんとやる

勝つことが大事

個人的な課題、できることを考えてできたか?挑戦することや苦手を考えながらプレーできたか?

考えないサッカーはただボールを蹴っているだけ。一人一人が考えることでチームになる。

個人の力を強くしないとチームとして強くならない。

今日は今まで勝ちきれなかった小倉に3-0で勝利した結果になっているので、考えられた結果だと思う。

自分自身が考え、トライすることを中学生になる前にできるようにする。

 

 

次節は小仲台とレイ長とリーグ内でも強いチームとの対戦になりますが、今日の勝利に続けるよう頑張りましょう!

コーチ、審判、帯同された皆様ありがとうございました。

早朝からの会場設営などもご協力ありがとうございました。今日もお疲れ様でした。

4月29日(祝)u-12リーグ1st

第一試合 VS 成田SSS

◯1-0

第二試合 VS 高柳FC

●2-4

第2試合後のさつきコーチから抜粋

・それぞれのポジションからでも、試合の流れをみてサポートなどに入れるように考えてプレーする。そのための声かけ。

・自分の弱点を理解して、どうしたら改善できるかを考えて行動しよう。

・負けた試合から学びを見つけよう。

 

なつきコーチから抜粋

次のリーグ戦の試合まで練習が1回しかないので、直接コーチからのアドバイスを受けた人は練習で改善できるようにしよう。

リーグ戦は長いので、ひとつひとつの試合をしっかりやっていこう。

 

コーチ、審判、帯同された皆様ありがとうございました。

早朝からの会場設営などもご協力ありがとうございました。今日もお疲れ様でした。