10月4日(土)区大会決勝リーグ

第一試合 VS GINGA FC

●0-1

第二試合 VS バディーSC千葉・サックス

●0-2

まずは守りきること、しっかり守りながらカウンターを狙って攻撃することを目標にのぞみました。

みんな目標を意識して、しっかり自分の目の前の相手をマークし、互角に戦えていました。

得点はできなかったものの、惜しい攻撃もたくさんあったナイスゲームでした。

 

コーチからも、

「昨年は大差で負けていた相手と互角に戦えるようになっているので、確実に上達している。

また明日からしっかり練習して、次は勝てるようにしよう!」

とのお言葉をいただきました。

 

朝早くからコーチ、審判、保護者のみなさま、お疲れ様でした🙇🏻‍♀️

9月28日(日)区大会予選リーグ

第一試合 VS ポカルスFC

△1-1

第二試合 VS FC幕西

◯2-0

1勝1分の勝ち点4でグループ2位でしたが、ワイルドカードでの決勝リーグ進出が決まりました!

初戦、試合前にコーチから失点しないこと、戦い、走ることを目標にピッチに立ちました。送り出された選手たちはいつもより一回り気合が入ってるように見え、コーチの指示通りしっかりと前半から戦えてました。

良い流れのなか先制をし、もったいない失点もありましたが初戦は1-1の引き分け。

2戦目、グループ1位になるためには3点以上が必要とのことで序盤から果敢に攻めて2-0で勝利。決勝リーグに進めないかもということで肩を落とす選手もいましたが、他グループの結果からワイルドカードでの決勝リーグ進出が決まりました!

 

かつては大差で負けていた相手とも互角以上に渡り合えるようになったことを嬉しく思いますし、選手達の自信にもなったと思います。

来週の決勝リーグもアローズらしく走り、戦ってほしいです。

9月23日(祝)プレミアリーグ

第一試合 VS CFC

⚫︎0-4

TRM VS CFC

△0-0

TRM VS CFC

◯1-0

9月23日(祝)鷺沼FC TRM

第一試合 ○1-0 第二試合

○3-0

第三試合 ○1-0 第四試合

△0-0

第五試合 △0-0  第六試合  ○2-1

9月6日(土)市大会決勝リーグ

第一試合 VS ラルクヴェール

●1-2

大事な試合と理解していたようで選手たちは試合前から真剣にそしてやや緊張しているように見えました。

試合が始まると相手がやや優勢に進めるものの、集中して、ときにしっかりと闘争心をもって戦えてました。

前半はアンラッキーな形で失点しましたが、後半少ないチャンスをものにして同点に。残念ながらすぐに勝ち越されてしまいましたが、最後まで諦めずにボールを追っていました。

試合が終わると涙を流す選手も多く、あと一歩の悔しさを皆噛みしめていました。

 

この悔しさを忘れずに次は勝てるように来週の合宿、そして日々の練習に励んでほしいです。

7月21日(祝)プレミアリーグ

第一試合 VS FC浦安ブルーウィングス

●0-1

今回は失点をしないことを目標に挑みました。

コーチが練ってくれた作戦ができるように頭を使ってプレーをしていた気がします。そのせいか相手チームは中々自分達のサッカーができていなかったようでした。しかし最後の最後に1点入れられてしまいました。惜しかった。とコーチから言ってもらえましたが、課題はたくさんあるのかなと思います。

もっとパスが繋げられるよう練習していきましょう。

本当に暑い中皆様お疲れ様でした。

 

6月29日(日)千葉市大会予選2日目

第一試合 VS 小仲台FCガナール

●0-4

第二試合 VS 小倉

◯12-0

 

決勝トーナメント進出おめでとう!

 

1試合目の目標は、格上相手に"戦う"こと

結果は前半開始早々に2失点し、そのままペースを握れずに敗戦。

2試合目は決勝トーナメントに進むためにも負けられない戦い。目標は"内容じゃなく結果""走り勝つ"。序盤から得点を重ね、後半も勢いを止めず大量点で勝利。

 

一旦市大会はしばらくありませんが、練習やプレミアリーグで課題を克服できるようにやっていきましょう!

 

 

午前中から皆さまお疲れ様でした!

6月8日(日)千葉市大会予選1日目

第一試合 VS 稲毛FCイエロー

◯2-1

第二試合 VS FCリベレオU-11

△0-0

新学年になって公式戦の初勝利、おめでとう!

 

今日の目標は

・取れるだけたくさん点を取ること

・守備も攻撃もさぼらないこと

・失点をしない=負けないこと!

・声を出し合うこと

 

予想より得点はできませんでしたが、負けなかったのはよかったです。

守備がしっかりできなかった時に失点してしまったので、みんなで守り切れるように頑張りましょう。

攻撃はできていましたが、みんなでボールに集中してしまったり、パスが雑になって通らなかったりする場面が多かったので、声を出し合って、パスを受ける相手が取りやすいボールを出せるようにしましょう。

陣形に合わせた動き、スローインの受け方など、練習でやっていることを試合でもできるように、次の試合も頑張りましょう!

 

コーチ、保護者のみなさま、ありがとうございました。

6月1日(日)プレミアリーグ

第一試合 VS 木更津トレセン

△0-0

試合前にコーチから失点しないことを目標にと言われてましたのでそれは見事に達成できました。

途中からシュートを打とうという指示も飛んでましたが、なかなかシュートまで持ち込む場面が少なくそこは次節への課題になったかと。

来週からは走りの練習も始まりますので、相手に走り勝ってどんどんチャンスを作っていってほしいです。

コーチの皆様、保護者の皆様、本日もお疲れ様でした。

5月5日(祝)プレミアリーグ

第一試合 VS フォルマーレ

△2-2

プレミアリーグの1戦は集中してサッカーができました。

格上の相手に対して臆することなく果敢に挑めていました。攻めも守りもしっかり身体を使っていたと思います。またキーパーを中心に声も出せており、その結果、負けることなく引き分けとすることができました。

その後の集中力には課題を残しましたが、コーチの皆様、保護者の皆様、本日よりもお疲れ様でした。