6月22日(日)美浜区大会決勝リーグ |
||
アローズネイビー |
||
---|---|---|
第一試合 | VS バディサックス |
◯1-0 |
第二試合 | VS 千葉SC |
◯1-0 |
決勝戦 | VS GINGA FC |
●0-2 |
美浜区大会準優勝! 今日は暑い中3試合でした。去年優勝しているので、連覇を期待していましたが残念でした。 決勝の失点も、流れの中で崩されたわけではなく、ただ押し込まれただけでした。
味方同士でコミュニケーションミスが多かったと思います。 キーパーに任せるか、自分で処理するか、声を掛け合うともっと良くなると思います。
また、残念ながら、予選からのただ蹴るだけのサッカーが抜けませんでした。 相手選手が来ていないのに大きくパスを出すシーンが散見され、そのパスが相手に渡ってカウンターになっていました。
もう1度、蹴らずに運ぶサッカーを練習してほしいと思います。
審判対応してくれたTさん、Hさんありがとうございました✨ コーチ、保護者の皆さま、暑くて風が強い中、おつかれさまでした✨ |
6月15日(日)美浜区大会予選リーグ |
||
アローズネイビー |
||
---|---|---|
第一試合 | VS 千葉美浜FCコパソル |
○2-0 |
第二試合 | VS FC幕西・イエロー |
◯12-1 |
✨決勝リーグ進出おめでとうございます✨ 今日は1試合目から声が出ており元気あるスタートがきれていました。パスを繋いでのシュートがたくさんあり、2試合目は大量得点にもつながりました。 高めの位置でのカウンターや、浮き球処理もみな意識しており、実践できていたと思います。 味方同士で遠慮しあい勿体無い場面もあったので声の掛け合いは更に意識していけたらいいと思います。 隅田コーチより、『ボールは1回地面につける。ただ蹴るだけはダメ』というお話があったと思いますので、これから練習時に意識して行っていきましょう!
蒸し暑くて風が強い中、2試合連続走り抜き、決勝リーグ進出子供たち頑張りました!おつかれさまでした✨ そして、暑い中汗だくで審判対応してくれたパパさん方ありがとうございました✨ コーチ、保護者の皆さま 今日もおつかれさまでした! 21日練習で更に気合いを入れて、 22日決勝リーグ頑張りましょう
リフティング大会:K ✨真砂5小開催で1人3分越え✨ おめでとう🎉 |
||
アローズオレンジ |
||
第一試合 | VS 磯辺FCイエロー |
●0-6 |
第二試合 | VS 千葉SC |
●0-9 |
第三試合 | VS フロインツ |
●0-7 |
選手の皆様、蒸し暑い中おつかれさまでした。 よく頑張っていたと思います。
伸び代について
ポジショニングをしっかり取りましょう。 中盤に人がいない?!なんて事が多々ありました。中盤で相手に自由にさせない!ゾーンをタイトに!ゾーンをしっかり守る事で失点はある程度減らせると思います!マンマークに付く時は声を掛け合って。
ディフェンスする時は距離感が大事です。自陣のペナルティエリア付近で相手との距離が遠すぎるとプレッシャーにならないのでシュートコースを切りながらプレスをかけましょう! 誰かが行くだろうではなく、自分が行く!ゴールは絶対奪わせないという意気込みが大切!
オフザボール!ボールを持っている選手を周りがサポートする。周りが動く事でパスコースができる。パスコースは多ければ多い程ボールを持っている人の選択肢が増える。フェイクに使える。上手くなくても、自信がなくてもパスコースに入る。自分が選択肢になる事で仲間をサポートしよう!テクニックは今後磨いて行けばいい。まずは仲間をサポートするという意識から!
次は勝つ!声出していきましょう!
選手の皆さん、コーチ、保護者の皆様本日もお疲れ様でした!
ネイビーチーム決勝リーグ進出おめでとう! |
6月8日(日)パサニオール招待U-10サッカー大会 |
||
第一試合 | VS カラクテルSSC |
●0-5 |
---|---|---|
第二試合 | VS レッドクローバー |
●0-5 |
第三試合 | VS HAMANO jsc |
●0-7 |
下位トーナメント1 | VS FC八千代台キッカーズ |
●2-5 |
下位トーナメント2 | VS 茂原ウエストSC |
○7-0 |
下位トーナメント第3位 天然芝の中、蒸し暑い中おつかれさまでした。よく走りました! 初戦は元気に声を出しながらスタートできましたが、だんだんと疲れから声掛けが減ってしまいました。 声掛けが減ることで、誰がディフェンスにつくのか、誰へのパスなのかが不明確になり空いたスペースを使われての失点が見受けられました。
最終戦では、負けたままで帰れないと全員で気持ちを切り替えて、開始から終了まで声がでて見事に勝利! ロニスも初ゴールから2得点もゲットできました!声が出ていることで、全員がチャレンジして攻めて・全員でディフェンスフォローもでき良い結果に繋がりました! 練習からどんどん声掛けをして、いつでもどんな時でも声を出すことを意識していきましょう。 次は区大会、ワンツーフィニッシュ目指して元気に望みましょう! 選手の皆さん、コーチ、保護者の皆様本日もお疲れ様でした! |
5月25日(日)千葉市市大会決勝T-2回戦 |
||
アローズネイビー |
||
---|---|---|
第一試合 | VS Wings U-12 |
●0-4 |
まずは、慣れない天然芝の中の市大会おつかれさまでした。 結果は残念でしたが前半だけを見ていると差は大きくなかったと思います。
やはり先制点を取られてからのモチベーションと、 ゴールキックのもらい方、スローインのもらい方は改善できると思いました。
市大会はベスト16という結果で終わってしまいましたが、県大会には進めます。
県大会では、気持ちを切り替え元気に楽しく試合に臨んでもらえたらと思います。 選手の皆さん、コーチ、保護者の皆様本日もお疲れ様でした! |
5月18日(日)千葉市市大会決勝T-1回戦 |
||
アローズネイビー |
||
---|---|---|
第一試合 | VS 蘇我SCブルー |
〇1-0 |
まずは、決勝トーナメント1回戦突破おめでとうございます 今日は運動会後の参加メンバーや、夕方開催ということもあったのか本来の力がだせず、元気もないようでした。 いつものように声が出てなかったので、声を掛け合うことの意識や、相手を背負っての浮き球処理が特に目立ち、そこからピンチを迎える場面が多かったので、今後の課題が見えた試合でもありました。 25日は決勝トーナメント2回戦です。気持ちを切り替え元気に楽しく試合に臨んでもらえたらと思います。 選手の皆さん、コーチ、保護者の皆様本日もお疲れ様でした! |
5月5日(祝)よつぼくんリーグ |
||
第一試合 | VS 稲毛FC |
◯1-0 |
---|---|---|
第二試合 | VS 千代田ライガーSC |
◯2-0 |
2戦2勝と幸先の良いスタートを切れました。 攻撃時はスペースを見つけて走り、ボールを要求したり、指示をする声掛けもよくできていて、攻撃の形を作れていました。 守備面では数的不利になってしまったり、ピンチになる場面もありました。 2バックという難しいシステムではありますが、守備の意識をしっかりと持ち、どうやって守るのか、誰がいくのかを明確にして連携できればもっとレベルアップできると思います。 2試合通じて無失点で勝てたのは自信にも良い経験にもなったと思います。 GKのナイスセーブにも多々助けられました! 選手の皆さん、コーチ、保護者の皆さん準備含めお疲れ様でした! |
4月27日(日)千葉市市大会予選-1 |
||
アローズオレンジ |
||
---|---|---|
第一試合 | VS 千葉MOD's SC |
●0-4 |
第二試合 | VS 宮野木FC |
●0-3 |
選手の皆さん、最後まで良く走れてたと思います。得点チャンスもありましたが惜しかったですね!次の試合もゴール目指して頑張りましょう!
選手の皆さん、コーチ、保護者の皆様おつかれさまでした!!
次の試合もベストを尽くしていきましょう! 長作FCに勝つつもりで!気持ちで負けないように! |
4月27日(日)千葉市市大会予選-2 |
||
アローズネイビー |
||
---|---|---|
第一試合 | VS 草野FC |
◯4-1 |
昨日に引き続き良い結果で終われて良かったと思います。 ゴリゴリのサッカーではなく選手皆んなで声を掛け合いうまく連動しながらの攻撃であったり、球際では身体をしっかり使って競り合うプレーなど良かったと思います。 今日の試合と通して色々課題があった中で選手皆んなが頭を使いながらプレーし、やりたい事が出来なかった、考えながらプレーしていたので違った疲れがあったなどあるかと思いますが、この先必ず成果が出てくると思いますし次に繋げた決勝トーナメントも良い結果で終われるよう頑張っていきましょう!
選手の皆さん、コーチ、保護者の皆様本日もお疲れ様でした! |
4月26日(土)千葉市市大会予選-1 |
||
アローズネイビー |
||
---|---|---|
第一試合 | VS 幕張リバティーズ |
◯14-0 |
第二試合 | VS JSC CHIBA X |
◯15-0 |
市大会初日、快勝でいいスタートが切れたと思います! 日頃の練習の成果と選手たちの市大会にかける強い思いが伝わってきました。 市大会は始まったばかりです。 今日の結果に慢心することなく、明日も頑張っていきましょう!
今日も、選手の皆さん、コーチ、保護者のみなさまおつかれさまでした!!
明日はネイビー、オレンジともに試合です。両チームとも後悔しないようベストを尽くしていきましょう! |
4月5日(土)向山イレブンSC |
||
第一試合 | アローズA VS 向山イレブンSC A |
◯3-0 |
---|---|---|
第二試合 | アローズB VS 向山イレブンSC B |
△0-0 |
第三試合 | アローズA VS 向山イレブンSC A |
◯1-0 |
第四試合 | アローズB VS 向山イレブンSC B |
△0-0 |
第五試合 | アローズA VS 向山イレブンSC A |
◯2-0 |
第六試合 | アローズB VS 向山イレブンSC B |
△0-0 |
第七試合 | アローズA VS 向山イレブンSC A |
◯2-1 |
第八試合 | アローズB VS 向山イレブンSC B |
△0-0 |
アローズA 2‐4‐1でも点を取り、失点の少ない試合結果でした。慣れないフォーメーションでスローインを誰がするのか、攻撃、守備、どちらのボールになるか分からない時のそれぞれのポジショニングなど、これから経験を積んで成長していくのが楽しみになる試合でした。
アローズB 結果的にはすべての試合で0‐0でしたが、試合を重ねるごとに動きが良くなり、得点チャンスもあり声援が熱くなる試合でした。
今日の試合は、キーパーとの1対1、寄せを早くすることが試合を重ねるにあたって実践に繋げられてできるようになったことが良かったと思います。 市大会まで引き続き練習や試合でも頑張っていきましょう。
コーチ、保護者の皆さん、3年生の皆さんお疲れさまでした。 |