5月21日(日)
 U-12リーグ

第1試合 vsローヴァーズ △1-1
第2試合 vsラルクヴェール △2-2
3つの失点は全てボールをしっかり持っていたにもかかわらず一瞬のスキから裏をとられての失点でした。 状況をみながらのDFが今後必要になってきそうです。
そして暑さに勝てる体力作りを普段の練習から意識していく時期になりました。
今日は湿度も高く子供たちも顔を真っ赤にしてがんばっていました。 各自で体を冷やせるものを持たせたほうがいいと思います。

5月14日(日) 千葉テレビ籏

第1試合 〇4-0
選手同士の距離感が良く、お互いフォローをしあってパスがよく繋がっていました。
また、出足良くルーズボールを拾えてましたし、拾ってからの敵陣スペースへのパスが何度も通っていました。
これらの要因により、ほとんどの時間ボールを支配できました。
ただ、前半においては長い芝に慣れていないからか、敵からのロングボールに対するディフェンス - キーパー間の連携でヒヤッとする場面が何度かあり、また攻撃面では5回ほどオフサイドを取られてしまいました。後半はある程度修正されていました。
5月6日(土) コパソル TRM
第1試合 △0-0 第2試合 △0-0
第3試合 ●0-2 第4試合 ○1-0
第5試合 ●1-2 第6試合 ○2-0
序盤一人一人の動きは良いものの、なかなか点につながりませんでした。中盤~終盤は枠内にシュートがいきはじめ、点につながるようになりました。もっと仲間同時声を掛け合い、プレーに自信をもって公式戦に挑んでいけると良いと思います。

4月30日(日)
 U-12大会

第1試合 vsリベレオ ●0-7
第2試合 vs花園 ●1-5
今日は強いチームと戦い、なかなか得点に繋げる事が出来ませんでした。 しかし、最後まで諦めない気持ちが最後のフリーキックにつながったと思います。 試合を積み重ね、成長してくれる事を願い応援頑張りましょう!

4月23日(日)
 U-12大会

第1試合 vs千代田FC ○4-2
第2試合 vs草野FC ○8-3
1.2試合とも前半の失点でした。 プレッシャーが弱かったと思います。 2試合目では前半3失点でしたが諦めず、後半への入りが雰囲気よく入れたところとチームワークも良かったとのことでした。 
4月16日(日) コパソル TRM
第1試合 〇2-1 第2試合 ○3-2
第3試合 ○1-0    
特に最終ラインにおいて、シンプルに粘り強く外へ押し出す守備ができていたため、全体として緊張感のある引き締まった展開になりました。攻撃面においても、前線からの守備の連携により、ショートカウンターからのチャンスを何度も作れていました。ただ、自身のゴールキックからの繋ぎを自陣でカットされ、危ない場面を何度か作られていました。
4月9日(日) CFC TRM
第1試合 △0-0 第2試合 ○1-0
第3試合 ○3-0 第4試合 △1-1
第5試合 ●0-1 第6試合 △0-0
第7試合 △0-0 第8試合 ○2-0
今日は勝ち試合もありましたが、引き分けで終わってしまった試合も多かったので次は確実に勝ちに行けるように、日々の練習を頑張ってほしいと思います。
4月8日(土) 葛城FC TM
第1試合 〇5-0 第2試合 〇4-2
第3試合 〇2-1 第4試合 〇2-0
第5試合 〇1-0 第6試合 〇10-0
最後の試合は声がでていて、連携がとれており、たくさんの得点につながりました。 今後もたくさん経験を重ねて、最後の学年を謳歌していって欲しいと思います。 コーチ、保護者の方々、寒い中お疲れ様でした。 明日もよろしくお願い致します。

4月1日(土)-2日(日)
SUPER COPA 2023 U-12

1日目第1試合 vsペラーダジュニアーズA ●1-10
1日目第2試合 vsラルクヴェールU12 ○5-2
1日目第3試合 vsセレステ成田 ●1-5
2日目第1試合 vs烏天狗Jr.FC ○4-1
2日目第2試合 vsアストロン ●1-4
2日目第3試合11位決定戦 vs鶴巻SC ●0-11