11月23日(祝)美浜区区大会予選 |
||
第一試合 | vs フロインツ |
△1-1 |
---|---|---|
第二試合 | vs 千葉FC U-12 |
〇1-0 |
第三試合 | vs バディーSC 千葉U-12 |
〇3-0 |
2試合目からは「勝ちたい」、「点を決めたい」という気持ちが出ていて、それが結果につながったと思います。 来週の決勝トーナメントもチーム一丸となって頑張ってほしいと思います。
コーチ、保護者の方々、朝早くからお疲れ様でした。 |
11月19日(日) ちはら台SCTRM |
|||
第1試合 |
●0-5 |
第2試合 | ●0-4 |
---|---|---|---|
第3試合 | ●0-1 | ||
今日は、全体的に元気のない試合でした。 声をかけあうことがもっと出来るように、来週の区大会では今日の反省点を生かし、勝利へ繋げてほしいです。 コーチ、保護者の皆さま、 本日はお疲れ様でした。 |
11月12日(日) トリアネーロ町田 TRM | |||
第1試合 | ●0-4 | 第2試合 | ●0-3 |
---|---|---|---|
第3試合 | ●1-2 | 第4試合 | ●1-2 |
第5試合 | ●0-3 | ||
雨のせいか声があまり出ず、パスが繋がらない場面が多かったです。 寄せの早いチームだったので、首振りは自然とできるようになるともっと戦えたと思います。しっかり修正して次にいかして欲しいです。 コーチ、保護者の方々、本日は寒い中お疲れ様でした。 |
10月22日(日) |
||
第一試合 | vs ときがねFC |
●0‐1 |
---|---|---|
第二試合 | vs デサフィーオ君津FC |
●2-4 |
失点しても前を向き、みなで声を出し合い、最後の試合は2点取り返しました。 結果は伴いませんでしたが、一人ひとり最後まで走りきりました。 コーチ、保護者の方々、朝早くからお疲れ様でした。 |
10月21日(土) |
||
第一試合 | vs ウーノ木更津 |
〇4-1 |
---|---|---|
練習試合 | vs VITTORIAS |
●0-1 |
本日、みんなよく動けていた、来週も頑張るようにとのことでした。 コーチ、保護者の皆さま、本日はお疲れ様でした。 |
10月1日(日) |
||
第一試合 | vs 勝田台FC |
●1-4 |
---|---|---|
2点差から、どんどん気持ちが落ち込み声が出なくなっていました。その悪い流れのまま、失点が続いてしまいました。 2点差は諦める点数ではない事、自分達でどうチームを鼓舞するのかが今からすぐにでも改善できる点、とコーチからお話がありました。 実力差はほとんどないチームにも勝ち切れないのは、勝ちたい気持ちが負けているとの事です。 チーム全員が「諦めない」気持ちで、次からの練習に臨んで欲しいと思います。
コーチの皆様、保護者の皆様、朝早くからありがとうございます。 お疲れ様でした。 |
9月24日(日) |
||
第一試合 | vs FC HANAZONO U12 |
●0-5 |
---|---|---|
第二試合 | vs FC根郷 |
●2-3 |
2試合目は、修正して接戦に持ち込めましたがまだまだ課題がたくさんあります。 各自、コーチに言われたことを振り返り、練習し、成長してほしいです。
コーチ、保護者の皆さま、 本日は暑い中お疲れ様でした。 |
9月10日(日) |
||
第一試合 | vs HAMANO |
●0-2 |
---|---|---|
第二試合 | vs 白幡FC | △2-2 |
失点は全て1つのミスからでした。 原因としてはボールをとめる、蹴る、の技術が相手より劣っていることがあげられます。 コーチから子供たちに宿題として課題が課せられていますが、これらを払拭するには個人練習が欠かせないと思います。 みんなそれぞれがんばりましょう! しかしながら、2試合目2点ビハインドから取り返し引き分けに持ち込めたことは素晴らしかった! この勢いを次節の試合に繋げていければと思います。
本日も暑い中、コーチ、保護者のみなさまお疲れさまでした。 |
9月3日(日) |
||
第一試合 | vs イグルス | ●1-2 |
---|---|---|
第二試合 | vs FCコパソル | ●0-2 |
結果は残念でしたが最後まで諦めない気持ちで集中できていました。パスも繋がるようになってきていて成長を感じました。 コーチより 止める、蹴るの基礎をしっかり個人練習する事!
本日も暑い中コーチの皆様、保護者の皆様お疲れ様でした。 |
8月27日(日) |
||
第一試合 | vs 行田東 | △0-0 |
---|---|---|
第二試合 | vs ラルクヴェール | ●0-1 |
第三試合 | vs 行田東 | 〇1-0 |
第四試合 | vs ラルクヴェール | △0-0 |
第五試合 | vs 行田東 | ●0-1 |
第六試合 | vs ラルクヴェール | ●1-5 |
来週からU12後期がスタート。 1部リーグのラルクヴェール千葉 2部リーグの行田東FCと対戦。 対戦チームの 球際の寄せのスピード、強さ 強度がありました。 ボールタッチも2.3タッチでテンポの良いボール回しでグランドを広く使うサッカーをしていました。 ラルクヴェールは最後のフィニッシュは勝負のドリブル、シュートを決めてくる試合でした。 しかしながら このようなチームと対戦した FCアローズでしたが、 この一ヵ月取り組んでいる 3タッチでのボール回し、 バイタルエリアではドリブル、 シュートの意識が随所に見受けられました。
みんな上手くなったあーと とてもワクワクした練習試合 でしたー 皆さんお疲れ様でした〜 |
8月19日(土) FC浦安ブルーウィングスTRM |
|
第1試合 | 〇1-0 |
---|---|
第2試合 | 〇3-1 |
第3試合 | △0-0 |
第4試合 | 〇2-1 |
だいぶ体力もついてきた。 ただ、ロングパスだけでなく、頭を使ってパスを繋いでいけるようにとのことでした。 |
8月13日(日) |
||
第一試合 | vs FC高津 | 〇2-0 |
---|---|---|
第二試合 | vs 東伊興SSS | 〇6-0 |
3位ブロック決定戦 | vs 七栄FC |
〇3-2 |
《村上杯 3位パート優勝》 最後の試合は2点先制され、そこから追いつき勝ち越しました。 失点してから自分たちのペースにもっていけたことに成長を感じました。 悪天候の中、コーチ、保護者の皆さま、お疲れ様でした。 |
8月12日(土) |
||
第一試合 | vs スポルトやちよ | △2-2 |
---|---|---|
第二試合 | vs 谷津SC | ●0-4 |
水野コーチより
コーチからの言葉を活かせるよう皆で協力して試合を盛り上げて頑張って欲しいです! 本日は暑い中コーチの皆様、保護者の皆様お疲れ様でした。 |
7月30日(日) 千葉SCカップ |
||
第一試合 | vs 千葉SC | 〇2-0 |
---|---|---|
第二試合 | vs MSS香澄 | 〇3-2 |
決勝戦 | vs コパソル | ⚫️0-0 PK2-3 |
見事!!準優勝 暑さで砂煙が舞う中、子供達は集中力を切らさず懸命に頑張っていました。 特に最終ラインや中盤から細かいパスを繋いで両ワイドへ運ぶ展開が見られたところから、全体の技術の底上げとイメージの共有を感じました。 コーチの皆様、保護者の皆様暑い中お疲れ様でした。 |
7月23日(日) |
||
第一試合 | vs FC浦安ブルーウイングス | ●0-2 |
---|---|---|
第二試合 | vs 明海FC | ●0-1 |
得点には至りませんでしたが、チームとしての課題もハッキリ見えました! 2試合目は修正をして臨み、良い流れで試合運びができていました!
暑い中、コーチの皆様、保護者の皆様2日間お疲れ様でした。 |
7月22日(土) |
||
第一試合 | vs FC高津 | 〇5-1 |
---|---|---|
第二試合 | vs 藤沢FC | △1-1 |
暑い中、子供たちはよく走ってボールを繋いでいました。 ただ、ほんの10秒、一瞬の気の緩みからの失点で惜しくもグループ2位となりました。 明日はブロック優勝目指してがんばってほしいです。 コーチ、保護者のみなさま暑い中お疲れさまでした。 また明日よろしくお願いいたします。 |
7月9日(日) U12リーグ |
|
vs コラソン千葉 | ●1-9 |
前半は1-1で終わり(みんな集中して声も出ており良い流れでした!)、後半の出だしも1-2と接戦でしたが、ラスト10分から7失点となり、非常に悔しい結果となりました。 失点したあとどうするかが今後の課題になると思います。 後期も更なる成長へ向けて頑張ってもらいたいです! コーチ、保護者の皆さま、本 日は暑い中お疲れ様でした。 |
7月2日(日) TRM |
||
第1試合 |
vs 稲毛FC |
● 0-1 |
---|---|---|
第2試合 |
vs ACミラン佐倉 |
〇 2-1 |
第3試合 |
vs 稲毛FC |
● 0-2 |
第4試合 | vs ACミラン佐倉 | 〇 1-0 |
第5試合 |
vs 稲毛FC |
● 0-1 |
第6試合 | vs 稲毛FC | ● 2-4 |
暑い中、頑張って走りました。
相手の位置を確認するために、首振りを習慣づけるようにしましょう。 |
6月25日(日) TRM |
||
第1試合 |
vs 高根SSS |
△0-0 |
---|---|---|
第2試合 | vs FC MAKUHARI | △0-0 |
第3試合 |
vs 高根SSS |
● 0-1 |
第4試合 | vs FC MAKUHARI | ● 1-3 |
第5試合 |
vs 高根SSS |
△0-0 |
第6試合 | vs FC MAKUHARI | 〇 1-0 |
1つ上の学年と戦うよい機会となりました。 対戦相手は1人少なかったですが、5年生と力を合わせ頑張りました。
毎試合、最後の試合のようにいいパフォーマンスできるようにすること。 |
6月10日(土) チバテレビ旗 |
|
vs VIVAIO船橋SC | ●0-2 |
後半は皆全力で敵にプレッシャーをかけ0失点に抑える事ができ、とても良いプレーでした。 三瓶コーチから 周りをよく見れるポジション取りをできるようにしよう、との課題でした。 |
5月28日(日) |
||
第1試合 | vsセレステ成田JFC | 〇2-1 |
---|---|---|
第2試合 | vs浜野JFC | ●0-1 |
今日は2試合とも僅差の戦いでした。2試合目は惜しくも負けてしまいましたが両試合、集中力を切らさず挑めた試合だと思います。 来週も今週同様に集中力を切らさず頑張ってほしいです。 |
5月21日(日) U-12リーグ |
||
第1試合 | vsローヴァーズ | △1-1 |
---|---|---|
第2試合 | vsラルクヴェール | △2-2 |
3つの失点は全てボールをしっかり持っていたにもかかわらず一瞬のスキから裏をとられての失点でした。 状況をみながらのDFが今後必要になってきそうです。 そして暑さに勝てる体力作りを普段の練習から意識していく時期になりました。 今日は湿度も高く子供たちも顔を真っ赤にしてがんばっていました。 各自で体を冷やせるものを持たせたほうがいいと思います。 |
5月14日(日) 千葉テレビ籏 |
|
第1試合 | 〇4-0 |
---|---|
選手同士の距離感が良く、お互いフォローをしあってパスがよく繋がっていました。 また、出足良くルーズボールを拾えてましたし、拾ってからの敵陣スペースへのパスが何度も通っていました。 これらの要因により、ほとんどの時間ボールを支配できました。 ただ、前半においては長い芝に慣れていないからか、敵からのロングボールに対するディフェンス - キーパー間の連携でヒヤッとする場面が何度かあり、また攻撃面では5回ほどオフサイドを取られてしまいました。後半はある程度修正されていました。 |
5月6日(土) コパソル TRM | |||
第1試合 | △0-0 | 第2試合 | △0-0 |
---|---|---|---|
第3試合 | ●0-2 | 第4試合 | ○1-0 |
第5試合 | ●1-2 | 第6試合 | ○2-0 |
序盤一人一人の動きは良いものの、なかなか点につながりませんでした。中盤~終盤は枠内にシュートがいきはじめ、点につながるようになりました。もっと仲間同時声を掛け合い、プレーに自信をもって公式戦に挑んでいけると良いと思います。 |
4月30日(日) U-12大会 |
||
第1試合 | vsリベレオ | ●0-7 |
---|---|---|
第2試合 | vs花園 | ●1-5 |
今日は強いチームと戦い、なかなか得点に繋げる事が出来ませんでした。 しかし、最後まで諦めない気持ちが最後のフリーキックにつながったと思います。 試合を積み重ね、成長してくれる事を願い応援頑張りましょう! |
4月23日(日) U-12大会 |
||
第1試合 | vs千代田FC | ○4-2 |
---|---|---|
第2試合 | vs草野FC | ○8-3 |
1.2試合とも前半の失点でした。 プレッシャーが弱かったと思います。 2試合目では前半3失点でしたが諦めず、後半への入りが雰囲気よく入れたところとチームワークも良かったとのことでした。 |
4月16日(日) コパソル TRM | |||
第1試合 | 〇2-1 | 第2試合 | ○3-2 |
---|---|---|---|
第3試合 | ○1-0 | ||
特に最終ラインにおいて、シンプルに粘り強く外へ押し出す守備ができていたため、全体として緊張感のある引き締まった展開になりました。攻撃面においても、前線からの守備の連携により、ショートカウンターからのチャンスを何度も作れていました。ただ、自身のゴールキックからの繋ぎを自陣でカットされ、危ない場面を何度か作られていました。 |
4月9日(日) CFC TRM | |||
第1試合 | △0-0 | 第2試合 | ○1-0 |
---|---|---|---|
第3試合 | ○3-0 | 第4試合 | △1-1 |
第5試合 | ●0-1 | 第6試合 | △0-0 |
第7試合 | △0-0 | 第8試合 | ○2-0 |
今日は勝ち試合もありましたが、引き分けで終わってしまった試合も多かったので次は確実に勝ちに行けるように、日々の練習を頑張ってほしいと思います。 |
4月8日(土) 葛城FC TRM | |||
第1試合 | 〇5-0 | 第2試合 | 〇4-2 |
---|---|---|---|
第3試合 | 〇2-1 | 第4試合 | 〇2-0 |
第5試合 | 〇1-0 | 第6試合 | 〇10-0 |
最後の試合は声がでていて、連携がとれており、たくさんの得点につながりました。 今後もたくさん経験を重ねて、最後の学年を謳歌していって欲しいと思います。 コーチ、保護者の方々、寒い中お疲れ様でした。 明日もよろしくお願い致します。 |
4月1日(土)-2日(日) |
||
1日目第1試合 | vsペラーダジュニアーズA | ●1-10 |
---|---|---|
1日目第2試合 | vsラルクヴェールU12 | ○5-2 |
1日目第3試合 | vsセレステ成田 | ●1-5 |
2日目第1試合 | vs烏天狗Jr.FC | ○4-1 |
2日目第2試合 | vsアストロン | ●1-4 |
2日目第3試合11位決定戦 | vs鶴巻SC | ●0-11 |