2022/05/08(日) ちはら台FC TRM
コメント
良い距離感でセンターバック、ボランチから両ワイドにボールを散らし、サイドから敵陣深くに切り込めたことによって、たくさんのチャンスを作ることができました。
しかし両ワイドが深く入り込んだタイミングで2列目も同じラインに侵入してしまったため、折り返しが全てゴール前のみになり(バイタルエリアに一枚残ってればフリーで受けれたのに)弾き返される場面が目立ちました。
またサイドからの攻撃によって得たコーナーキックで、良いボールが多く供給されましたが、中で合わせれない場面もありました。
ゴールシーンは個人技によるところが大きかったものの、ゴール前でのこぼれを積極的に拾えていたし、取られても直ぐに守備に意識を切り替えられていました。
また、両センターバックがサイドのスペースを消し、双方のカバーもできていたことが失点の少なさに繋がりました。
上手い子が他を貶したりせずチーム一丸となってゴールを目指す姿勢はとても良かったと思います。
コーチ、保護者のみなさま、本日はお疲れさまでした。
2022/05/01(日) CFC TRM
コメント
初めのうちは1人1人の動きが小さくてスペースを上手く使えずなかなか点を取ることができませんでしたが、徐々に動けるようになり大きく展開して得点に繋がるプレーができるようになりました。
ただ、コーチからのご指摘もありましたが味方へのパスが弱いためピンチを招くシーンが多々あったので、練習時から強く早いパスが出せるよう意識していければもっと良くなるように思います。
コーチ、保護者のみなさま、本日はお疲れさまでした。
2022/04/23(土) 5.6年合同 TRM
コメント
6年4人、5年6人、本職キーパー不在でのTRMでした。
キーパーを6年でまわし、5年も守りの時間が多かったですが、一生懸命駆け回り善戦しました。本日の得点は6年のゴールだったので、試合を引っ張ることができてよかったです。
最後CTCを見越したPK対決があり、(vs小中台FC)
キーパーのファインセーブが2本!
4-2で勝ちました。
2022/04/10(日) バディ千葉SC TRM
コメント
寄せが早く、思う様にプレーをさせてもらえず、ボールを追いかけて走らされている印象でした。
アローズとバディさんの違いは、個人技の止める、蹴るは各自でもスキルアップしないと追いつかないのと、大きな違いはサッカー知識の差だと感じました。
どこに動いて、どのようにもらうか、出したらどこに動くか、相手のボールを誰と誰がどこをきって奪いにいくか、など。
また、バディさんは試合中の声掛けや、試合に臨む姿勢、態度など、見習いたい所が多くあるチームでした。
2022/04/02 (土)04/03(日) スーペルコパ
コメント
2022/03/27 (日) リベレオ TRM
コメント
格上リベレオ相手に10人で頑張って走り、2試合目までは食らいつきました。
ゴールキックになった時のミス、失点を減らしたいなと感じます。
人のせいにしない、球際負けない、疲れた時にこそ頑張り抜く強さをこれから全員が持つことが、苦しい時の勝利に繋がると思うので体力をつけて、練習して、何より気持ちで負けないようにしましょう。疲れた時にどれだけやれるかです。
2022/03/26 (土) CFC①② TRM
コメント
相手は2チーム出しでしたが、連続で試合をこなしました。
今日の目標だったこぼれ球にも反応し、練習の成果が出ていました。
2022/03/20 (日) ちはら台FC TRM
コメント
ちはら台は2チームで、パス回しも上手くプレッシャーも早いチームでした。
初戦は押されて失点しましたが2試合目以降は頑張って対等に試合できたと思います。
2022/03/19 (土) FC幕西 TRM
コメント
久しぶりに練習試合することが出来ました。
昨日の雨でグラウンドのコンディションが悪く、思うようにボールが運べなかったりしましたが、これも良い経験になった事と思います。結果には繋がりませんでしたが、チーム一丸となっていい試合ができていたと思います。