2022/05/14(土)
VENTO市大会 決勝
コメント
vsジンガ
皆 一丸となり、善戦していたと思います。
泥臭いサッカーでしたが、皆頑張ってました!
いや〜
しかしジンガに勝てる!
って思うほど、皆頑張ってました。
この敗戦を無駄しないで今後の課題何が個々で何が足りないか、考えて成長してくれたらと思いました。
負けましたが、感動しました!!
2022/05/05(祝木) 磯辺FC 鷺沼FC TRM
コメント
いい流れの時間帯もありましたが、もっと繋ぐ意識をもてば楽に試合を運べると思いました。
負けている時、疲れている時こそ顔を上げて声を出せるともっといいですね。
暑い中でしたが最後まで頑張りました。お疲れ様でした!
2022/05/03(祝火)
VENTO市大会 予選
コメント
決勝トーナメント進出おめでとうございます!!
アローズの試合をたまにしか見に来れないのですが、ステップアップしている事に嬉しく思います。
今後更に良い結果を求めるなら、大森コーチも仰っていた、今の実力を全て出す事がとても大事だと私も思います。正直、練習で見るパス回しの方が上手だと感じます。コーチ達は、皆がまだ出来ていないと感じている技術を練習の中で上達するようにメニューを考えてくれています。練習で覚えたプレーを試合で使ってこそ、本当に会得した技術となるのです。先日高橋コーチが取り入れてくれたセットプレーの練習を試合中に思い出した人はいましたか?フリーキックもコーナーキックもよく似たプレーと感じた子はいましたか?
勝ちゲームの中でも課題を見つけ修正し出来るようになってこそ、さらなる高みにたどり着けると信じています。
まだまだ覚える事は沢山あって大変だろうけどサッカーが大好きな皆なら必ず強豪にも引けを取らない素晴らしいチームになれると確信してます。これからも考えて考えて考えて、走って走って走り続けましょう!
2022/05/01(土)
TUONO市大会 予選
コメント
9人全員で頑張りましたが惜しくも二敗。もう少し声を出し合って前に押していけたらと思いました。2試合目は後半気持ちを持ち直し、善戦していました。今回の経験をもとに次の試合まで練習を積めたらと思います。
帯同いただいたコーチ、ありがとうございました。
2022/04/30(土)
VENTOカラクテル交流戦
コメント
交代無しで
15分5試合ほぼ休憩無しで
挑んだ交流会
最後まで走り切る、チームの為に守る
少しずつ出来てきた事が結果に繋がってるように見えました。
あとは
個人個人
止める、蹴るをもっとしっかりと意識(練習の時から)し
練習、アップの時も自分の100%の力でやる事をしっかり実施していければもっと強くなれるなと感じた1日でした。
2日間の連日の疲労もあると思いますので各ご家庭でしっかりメンテナンスして
明日からまた頑張ってもらいたいと思います。
2022/04/30(土) TUONO4年市大会予選
コメント
久しぶりの公式戦でしたが、試合が始まると集中して一生懸命頑張っていました。パスを繋いで1点取ることが出来て良かったです。
コーチ、選手、保護者の皆様お疲れ様でした。
2022/04/29(祝金) VENTO4年市大会予選
コメント
試合開始から冷たい雨が降り始め、濡れた芝生で体力も奪われていく中、集中力を切らす事なく、強豪相手に最後までディフェンス、パスワークなど本当に頑張っていました。
心折れずにやり切れたのは、心の成長の証だと思います。
選手、視聴の保護者の皆様、帯同のコーチ、保護者の皆様お疲れ様でした!
3日の試合に勝って決勝トーナメントいきましょう!
tuonoの皆さん、明日頑張ってください!応援してます‼︎
2022/04/011 (日)
ジェフ千葉チャレンジカップ
コメント
2022/04/010 (土)
船橋若松FC 磯辺FCTRM
コメント
久しぶりの遠征でした。
チャンスを決めきれず、惜しいシーンが多くありました。
もっと声を出してみんなで盛り上げて楽しくサッカーできるといいなと思います。
強風の中お疲れ様でした。
2022/04/02 (土) 小仲台FC TRM
コメント
久しぶりのTRMでみんな楽しそうに試合していました。
周りが見えるようになってきてサイドからの攻撃が増えいい形で点も取れるようになってきたと思います。